NASとは?
yamakashi
ありがとNAS
NAS(Network Attached Storage)は家庭用からSOHO、小規模オフィス、大規模バックアップまで幅広く使われています。
2025年時点では、HDDは大容量化が進み、SSDはNVMe化が進んでいます。特にNAS用途では、性能だけでなく耐久性・消費電力・価格・静音性も重要な選択要素です。
ポイント:
用途 | 推奨ストレージ | 理由 |
---|---|---|
家庭用NAS | HDD 2~10TB | コスト重視、メディアストリーミング向き |
SOHO | HDD 4~12TB + SSDキャッシュ | データ共有と速度向上 |
小規模オフィス | HDD 8~16TB + SSDキャッシュ | 仮想環境やデータベースに対応 |
大規模バックアップ | HDD 12~30TB | 大容量・低コストで冗長性確保 |
モデル | 回転数 | 容量 | 価格帯 | シーケンシャルRead/Write | ランダムRead/Write | 耐久性 |
---|---|---|---|---|---|---|
Seagate IronWolf Pro 30TB | 7200RPM | 30TB | 高 | 280 MB/s / 260 MB/s | 250 IOPS / 240 IOPS | MTBF 2M h, 1.2 PBW |
WD Red Pro 26TB | 7200RPM | 26TB | 中高 | 260 MB/s / 245 MB/s | 230 IOPS / 220 IOPS | MTBF 1.5M h, 1 PBW |
Synology HAT5300 20TB | 7200RPM | 20TB | 高 | 270 MB/s / 250 MB/s | 240 IOPS / 230 IOPS | MTBF 2M h, 1 PBW |
モデル | 接続 | 容量 | 価格帯 | シーケンシャルRead/Write | ランダムRead/Write | 耐久性(TBW) |
---|---|---|---|---|---|---|
Seagate IronWolf 125 SSD | SATA 6Gbps | 1TB | 中 | 560 / 540 MB/s | 95K / 90K IOPS | 0.7 PBW |
Samsung 990 Pro | NVMe PCIe4 | 2TB | 高 | 7450 / 6900 MB/s | 1.2M / 1.0M IOPS | 1.2 PBW |
WD Black SN850X | NVMe PCIe4 | 2TB | 高 | 7000 / 5300 MB/s | 1.1M / 1.0M IOPS | 1.0 PBW |
用途 | HDD構成 | SSD構成 | コメント |
---|---|---|---|
家庭用NAS | 2~4TB x2~4 | なし | メディア・写真保存に最適 |
SOHO | 4~8TB x4 | 500GB SATA x1 (キャッシュ) | ファイル共有・速度向上 |
小規模オフィス | 8~12TB x6 | 1TB NVMe x1 (キャッシュ) | 仮想化やDB対応 |
大規模バックアップ | 16~30TB x8 | なし | 大容量・冗長性重視 |
ご質問や感想があれば、コメント欄へどうぞ!
コメントを残す